生活トラブル

マンション低周波音(モーター音)の原因と対策【騒音!】

今回は、マンションの住民さんから「低周波音が聞こえる」というご連絡を頂いたときの顛末をご紹介します。

当時は、原因の特定と対策にかなりの時間を要したのですが、知っていれさえいればもう少し早く解決できたのではないか、、、という思いがあります。

私の経験したケースは、「マンションの1階に設置されている給水ポンプのモーター音」でした。
もし、低周波音でお悩みの方がいらっしゃいましたら、一度、給水ポンプを疑ってみても良いかもしれません。

住人の方からのお話し(ヒアリングの結果)

最初に、「マンションで低周波音が聞こえるんです」というご連絡がありました。
そのときにヒアリングした内容です。

  • マンションの6階に住んでいる。
  • 音は、部屋の中でのみ聞こえる。共用部分では聞こえない。
  • ベランダでも聞こえない。
  • ずっとなっているわけではなく、断続的に聞こえる。
  • 周期は短い(5分間隔くらい)
  • 聞こえだすと1分くらいなってる。
  • 発生源はわからない。どこからともなく聞こえてくる。(部屋全体で聞こえる)
  • 夕方5時以降になると、低周波音が聞こはじめる。
  • お昼は気にならない。
    というか、音が小さいので、静かな環境でなければ聞こえない。
  • 気づかないだけでひょっとすると昼間もなっているのかも?
  • とにかく寝られない、寝不足で・・・。

この時点で、私が想定した原因は以下の通り。

部屋の中のモーター類

  • 冷蔵庫
  • エアコン
  • 換気扇
  • 電気温水器

部屋の外のモーター類

  • エレベーターファン
  • エレベーター作動音
  • 隣家の換気扇

直接訪問し、音を聞く

室内を訪問し、音を聞きました。
その時の状況をお話しますと、

住人「いまいま!ほら!鳴ってるでしょ!!」

私「・・・・えっ??」

 

住人「・・・あ、鳴り止んだ」

私「・・・・えっ??」

 

・・・・・・・・・・・・沈黙。

 

住人「いまいま!ほら!鳴ってるでしょ!!」

私「・・・・えっ??」

 

・・・・・・・・・・・・沈黙。

私(えっ???)

 

これが10分ほど繰り返されたのですが、少しすると、私にも聞こえてきました。

あえて擬音を使うなら、「んいーんいーんいー・・・」という音。本当に小さい。
テレビの音、というか、会話していればかき消されてしまうような音。

私は、「自動販売機のモーターのような音」と表現しました。

実際に行った対応手順

順当にあたりをつけていくことにしました。

1.室内のものを疑う

室内周囲全体から聞こえる。

よくわからなかったので、室内のブレーカーを落としました

確実に室内の機器はストップしたはずですが、聞こえる。

違う。

2.隣の家を疑う

隣の家にも同様にブレーカーを落としてもらいましたが、やっぱり音が鳴っている。

違う。

3.周囲の部屋にヒアリング

みんな「気にしてない」とのこと・・・。

確かに音は小さいものね。

共用部分の点検

「音が聞こえている住戸の周辺に原因はないようだ」と考え、共用部分の点検へ。

一度疑い出せばあとは簡単でした。

なぜなら、マンションに設備は二つしかなかったから。
エレベーターもしくは給水ポンプ。
それぞれの動いている時間に聞けば、あれ?これ給水ポンプじゃない?という事になりました。

給水ポンプからの低周波音の原因と対策

原因:給水ポンプが床に直置きだったために、ポンプ本体の振動がコンクリートを通じて振動していた

対策:防振架台の設置

給水配管の振動は玉型フレキで完全にシャットアウトされているので、配管を通じた音ではありませんでした。

なお、周囲住戸にヒアリングをしても「音は聞こえない」という回答であったことが、原因の特定を遅らせました。
「当該住戸でしか聞こえないのであれば、その周囲からの音である可能性が高い」と判断したからです。

「躯体を伝わった低周波が、増幅されてたまたま6階で強く聞こえた」

もしくは

「当該住戸以外の方にも音は聞こえていたが、気にしなかった」

のかもしれません。

たまにある事例なので、防振架台の設置をオススメ

給水ポンプが直置きのマンションでは、たまに同様のご連絡があります。
いずれも防振架台を設置したことで改善しました。

ただ、防振架台も簡単に設置できるものではありません。
可能であれば、給水ポンプの取替時に予め架台を設置しておくと工事費用が安くすみます。

架台は5万~10万円程度で、取替をする際であれば追加工事費は不要(もしくは安価)でしょうが、後付する場合は、配管のルート変更等が必要なので、かなり高くなります。また、断水も必要です。

ABOUT ME
はじめちゃん!
はじめちゃん!
分譲マンションを管理する会社に勤めています。 資格:管理業務主任者/マンション管理士/宅地建物取引主任士/マンション維持修繕技術者/二級電気工事士/2級建設業経理士/二級建築士/1級船舶免許

POSTED COMMENT

  1. アバター 理事長の妻 より:

    はじめまして。
    「マンション理事長の妻」というブログを書いている
    理事長の妻と申します。
    http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/
    本日こちらの記事を掲載させていただきました。
    不都合がある場合はお知らせください。
    よろしくお願いいたします。

  2. こんにちは、わざわざご連絡ありがとうございます(╹◡╹)
    もちろん大丈夫です、ご紹介ありがとうございます。

    ブログ拝見しました。
    妻が、「写植だー、SUGOI!」と言っていました!!

  3. アバター あきちゃん より:

    はじめまして。私は賃貸、4階建て3階に住んでます。ここは騒音悩みを相談する場では、無いかもだけど悩んでます。聞いて貰えたらありがたい。上階の1人ぐらしの60代男性が歩く音がドスンドスン、まあ、自分が起きてる時間なら我慢!我慢!ですが早朝5時代、起きてドスン、ドタ音。家主、仲介不動産屋さんに相談しましたがダメ。どうしたらよいか。

  4. こんにちは!
    賃貸管理のほうは実務経験がないのであまり実務感がないのですけれど。

    分譲の経験で言うなら、後できることは、(可能ならですが)菓子折り持って本人に直接会いに行く方向しかないと思います。
    (女性でしょうか?男女差があるようなら、ご兄弟や親等に付き添ってもらったほうが良いかもしれません)

    あと、第三者に協力を仰ぐことですが。
    仲介さんは、仲介した後は積極的に関わることはないかとは思いますが、管理会社は入ってないのでしょうか?
    大家さんもプロではないのでどこまで協力を仰げるかわからないのですが、もし協力してもらえるなら、あきちゃんさん、お相手さん、大家さん(または管理会社さん)の三者で立ち会って話し合いができる場をセッティングしてもらえないか、というあたりですね。

    あ、あと、音というのも結構難しくて、上の方だと思っていたら実は全く別だった、というケースもあったりします。
    上にお住まいの方がどんな方か、大家さんがどう感じているか、ということもあるのでなんともです。
    相手方が「悪いとは思ってる」のか、「全く気にしていない」のかにもよって対応は変わってきます。

    あまりビシッと「これで解決でしょう!」という方法はないのは確かです、力になれず残念です。
    いずれにせよ、地道に一つ一つ協力を仰いでいくしかないケースではあります。
    (お金の面も話もあるので軽々には判断できませんが、賃貸であれば精神面の負担と比較して、諦めて引っ越してしまうのも手です、大家さんが他にも物件を所有しているようなら、丁寧に話せば良い条件が引き出せるかもしれません)

  5. アバター にか より:

    もっか給水ポンプの音に悩まされているものです。
    いろいろ調べているところ、こちらのブログを見つけました。

    当方、新築分譲マンション(4F)にて、
    2回、防音などの対策を施してもらいまして、
    徐々に小さくはなっているものの、
    あの独特な、飛行機が飛んでいるような「ウィーン」とうなる音が
    どうにも気に障るのです。(特に深夜)

    ただ、悲しいことに訴えているのが私だけで
    気持ちを共有できる人もおらず。

    3回目の工事をお願いしている中、
    コロナで延期になっており、
    そのままフェードアウトするんじゃないか、不安です。

    この事例は「防振架台」をすることで解決したようですが、
    わたしの場合は、正直わかりませんが、、
    土台のコンクリートがマンションの壁につながっているので、
    いわるゆ固体音かなとおもいます。

    最悪、部屋からのリフォームも検討しています。
    とりあえず、毎日ツライです。

  6. こんにちは。
    新築マンションでフェードアウトはさすがに考えにくいので、一旦決定した工事が実施されないということはないでしょうが、他方、ではその工事で解決するのか、という点はなんとも言えませんよね・・・。

    本例では、ポンプをコンクリートの台に直置きしていたので、その振動が伝わっていた、というのが原因でした。
    なので、架台でシャットアウトして解決した、という結論です。

    対策をして徐々に小さくなっている、ということは、原因が給水ポンプにある可能性が高いのかなとは思いますが、なんとも言えませんね。音は本当に難しいです。
    解決することを切にお祈りしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA