給湯器

【まとめ記事】リンナイの浴室乾燥機にリコール「発火の恐れ?」

リンナイの浴室乾燥機で、リコールがあった様です。

担当の方から話を聞いたので、まとめ。

詳細は、リンナイHPにてご確認を。

http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2018/0228/

ご自身の機種が対象か否か気になる方は、専用のダイヤル「0120-113-531」へ。

 

リコールの状況

モーターの内部に水が入って、基板で短絡(ショート)発生。

で、熱をもってコゲた、そうです。

大事には至っていません。

 

機器内での、モーターの設置位置が悪かったみたいですね。

危機をコンパクト化をする中で、いろいろまごついてたりしてたみたい。

で、配慮不足(と、メーカー担当は言っていました)の位置に、モーターを設計しちゃったもんだから、って話だそうです。

対象機種

2001年8月~2005年3月製造の、天井設置タイプのもの。

天井設置タイプが対象であって、壁掛けタイプ(見た目がエアコンなやつ)は対象ではないです。

ユニットバス専用の商品ですね。

↑こんなやつです。(適当にひっぱてきた写真なので、対象機種じゃないですよ)

 

ちなみに、リコールに該当しない新しい機種は、「循環モーターの場所を良い場所へ移してるので問題ない」、とのこと。

被害状況は?

全国で3件、発生を確認。

症状としては、「ちょっとコゲた程度」だそう。

火災などの深刻な被害には至っていません。

 

修理サービスマンがふたを開けて中身を見ないと、発生しているかどうかはわからない程度だと思います。

なので、ユーザーが異常に気が付くことは、故障して止まるまでほぼないと思います。

 

対象機種は約3万台なので、発生確率は0.0001%。

(名古屋、東京、静岡で発生だそうです)

 

メーカーさんの担当者は、「ごくごく低い確率で・・・」とのことではありましたが。

私見では、発見されたのが3件というだけなんじゃないかと思っています。

知らないだけで、湿気が基盤にかかってる事象自体は、他にも発生しているんじゃ・・・? と。

それとか、ただの故障として処理されて、既に取替済みの可能性もあります。

もう15年も前の機種なので、経年劣化で処理されてる可能性が高いですね。

リンナイのリコール対応は?

H30年2月28日に、国へ報告。

H30年3月1日現在、急いで部品を作る準備にかかっているそうです。

 

というのも、既に15年も前の機種なもんで、部品の生産ラインも終了しちゃってるそう。

だから、「すぐに」ってわけにもいかないみたい。

4月中旬には、交換用部品(モーター)の製造がラインに乗りそうなので、そのあたりから順次交換を進めていく予定、とのこと。

リコール修理内容は?

モーターの交換をするそうです。

コーキング(ボンドみたいな充填剤)をしたり、アルミテープで保護したり、とかもある、とのこと。

 

時間は、スムーズにいけば約2時間程度。

なので、修理の方から説明を受ける時間とかを考えると、3時間ちょっとくらいは見ておいた方がよさそう。

設置状況によっては取替に手間取ったりすることもあるので、長ければプラス1時間くらいはかかるかも。

自分の浴室乾燥機が対象かどうか知りたい

壁に設置されてるリモコンを見ましょう。

右下の方に、「Rinnai」というマークと、型番が書かれています。

その型番が、対象となる機種かどうかの確認を。

詳細は、リンナイHPで確認してください。

http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2018/0228/

ご自身の機種が対象か否かがわからない場合は、専用のダイヤル「0120-113-531」へ。

リコール対象だったらどうすればいい?

とりあえず、

「暖房」「涼風」「乾燥」運転は禁止!

「換気」はOKです。

 

暖房側の回路の循環モータの異常なので、換気するだけなら問題ないとのこと。

その後、リンナイへ報告するのが筋ですが、ほっといても連絡は来るかもしれません。

理由は、出荷先のデータをメーカーが持ってるからです。

なので、何もしなくてもメーカーから販売店へ連絡があり、販売店を通じて使用者へ連絡があるはずです。

 

ただ、ネットで買ったとか、個人商店で買ったなどで、データ管理が行われていない場合は連絡が来ないかもしれないです。

その場合は、ご自身で対応が必要ですね。

リコールで危険性はある?

状況から、最悪のケースを想定して行動するべきだ、とは思います。

つまり、火災の誘発を懸念するべきです。

 

なので、「対象機種か否かの確認」と、「対象の場合は利用の停止」は必須です。

ちょっと寒いですし、この花粉の時期なので、『マジかよ』感はありそうな気がしますが・・・。

見えてる地雷を踏んだとなれば誰も助けてくれませんしね、自己防衛は大切です。

今後のリンナイの予定は?

設置情報がある住戸には、来週中(平成30年3月1日現在時点)を目途に案内をするそうです。

(私がメーカー担当者より聞いた話です、全部が対象どうかは知りませんし、地区や条件で違いはあると思います)

 

そのあと、4月頃から順次、リコール対応を進めるそうです。

が、なにぶん、交換にかなり時間がかかります。

 

リコール対象が3万台だったと仮定、移動時間込みで1件あたり4時間が必要と仮定します。

3万台×4時間=12万時間。

12万時間÷8時間=15,000人

延べ人数で15,000人のサービスマンが必要になるので、まー、いつになることやら、って感じです。

 

暖房や乾燥を使わないならそれほど心配する必要はないです。

特に生活は変わらないので。

 

ですが、使ってる方にとっては、これってスゴい困りますよね。

早めにリンナイに連絡して、アポ取っといた方がストレスないような気もします。

メーカーも先着順でリコール対応をするはずなので、早く連絡すれば優先して来てくれると思いますよ。

都市ガスとプロパンガスと、違いはある?

ないです。

浴室暖房乾燥機は、都市ガス、プロパンガス(LPガス)とで、機種に違いはありません。

(給湯器が作ったお湯の力で温めてるため、ガスは使ってないからです)

おわり

そんな感じです。

ざっと聞いた話をまとめました。

 

どんな機械製品でもそうなのですが、リコールって確率で発生します。

それほど珍しい話でもないので、「まー・・・」、って感じなのですが、対象の方にとっては降って湧いた話で、つらいですね。

 

余談ですが、専用フリーダイヤルが土日受付してないのは「マジか」と思いました。

さすがにけしからんので、リンナイの通常修理受付窓口にメールすればいいと思います。

(なんで通常修理受付窓口は土日対応してるのに、緊急窓口はしないっていう発想がでるんだろ・・・)

おまけ 管理会社視点での対応

私は管理会社の立場なので、管理会社からの視点の話をします。

 

連絡があれば、リンナイへ回せばいいでしょう。

メーカーや、販売店の対応範囲なので、とくに管理会社が気に掛けることはなさそうです。

 

ただし。

新築から対象機種が導入されている場合は要注意。

すぐに「暖房と乾燥の使用禁止!詳しくはリンナイまで!」という案内くらいはしといたほうが無難です。

万が一の際は、情報を持ってる管理会社の善管注意義務を問われることは明白なので。

(その辺は会社が勝手にやると思いますけどね)

 

部屋の所有者が自分で設置したケースは、気にしなくて良いと思います。

管理会社にはわからない上に関係のない話なので、自己責任でやってもらえばいいでしょうから。

ABOUT ME
はじめちゃん!
はじめちゃん!
分譲マンションを管理する会社に勤めています。 資格:管理業務主任者/マンション管理士/宅地建物取引主任士/マンション維持修繕技術者/二級電気工事士/2級建設業経理士/二級建築士/1級船舶免許

POSTED COMMENT

  1. アバター 器用人 より:

     浴室暖房乾燥機は、大阪ガスのロゴはついていますが、たぶん「ノーリツ」だったと思います。 すでに4回リコールで修理をしていて、最近は使っていないのですが、製造時期が該当するので、取扱説明書を血眼で探します。 情報ありがとうございました。

  2. 見た限り、大阪ガス品番での対象はなかったような気がします~。
    が、一応、ご確認くださいませ。

    型番の頭に「R」がついてたらリンナイですヨ。
    例えば、「161-R060型」だとリンナイ、RがNだとノーリツですね。

  3. アバター 器用人 より:

     血眼になって探すと出て来ました。 大阪ガス 型式名 FD2809J3 商品コード161-5501型 です。浴室暖房乾燥機(24時間換気機能付)です。 メーカーは分からないので調べますが、リンナイではないようです。
     大阪ガスの型番は、コンロやストーブ、たこ焼き器等、他の製品でも、数字3桁ハイフン数字4桁の7桁が多く、すぐに、どこのメーカーかは分かりません。 45年程前の、二度のカロリーアップ(都市ガス6Aから7Aと現在の天然ガス13Cだったかな? 古い話で申し訳ありません)で、器具の確認と調整が大変だったことを思い出しました。

  4. あー、昔ですねー。
    私、現物は資料館でしかみたことありませんw

  5. アバター 器用人 より:

     最新の機器はありませんが、古いものは使えるだけ使うので、蛍光灯スタンドは、ナショナル(現パナソニック)明視スタンドで55年使っています。 蛍光管は交換していますが、笠部分は少し壊れていますが、本体は丈夫です。 ONとOFFのボタンが別なので、スイッチの故障が少ないのだと思います。 取扱説明書も押入れか段ボール箱をひっくり返すとあると思うので、死ぬまでに探しておきます。
     死ぬと言えば、事故物件ですが、ご経験はありませんか? あれば差し支えのない範囲で対応を教えていただければ、幸いです。

  6. 事故というのは、こう、自分で、的な話ですか??
    うーん、わからないですね、経験もないです。

    緊急連絡先に登録のある方にご連絡するか、それが見つからなければ行政に任せるとか、そういう話になるのではないかな、とは思います。
    いずれにせよ、専有部内の話なので、管理会社の対応範疇外になりそうな感じで、どうしたものかあまりピンとこないですね、、、
    その場その場で最適解を考えて行動する感じになりそうです。

    今後、孤独死は増えていきそうな気はしていますね、、、

    ちなみに、飛び降り系の時は、よくお祓いやってます。

  7. アバター 器用人 より:

     近所に別格官幣社の神社があり、地鎮祭もお願いしましたので、事故物件が発生するとお祓いもお願いしたいと思います。 地鎮祭は、神式だけでなく仏式でもキリスト式でも行われていますので、憲法違反ではありません。 使途を限定しない玉串料等は憲法違反ですが、同様の使途を限定しない初穂料は、なぜか第1期から管理費から支払われています。 大変だ!

  8. 何かそんな話ありましたっけ?あまりピンとこないです。
    管理規約に「コミュニティ条項」が含まれている時代だと、初穂料や玉串料の支払いは問題なさそうに思います。
    (事情にもよるでしょうが、神様のお供えですし、使途は明確なのでは? という気はしますけど違います??)
    今は、扱いが少々ややこしいものの、それはルールの話であって、支出そのものがおかしいというほどのことではないとは。

    あと、言葉の話なので重要ではないとは思いますが、「憲法」とは、国のルール(というより、国を縛るルール)のようなもんなので、このくらいの問題にかかわる事かと言うとどうかなーという気はします。
    (宗教の事由も認められているので、どの宗派を選択するかについても、団体が自由にして良いものだとは思います)
    関係あるとしたら区分所有法かな?
    何か見当違いや、勉強不足があったらスミマセン。

  9. アバター 器用人 より:

     宗教問題はマンションでは避けられてきました。 事実上、タブーです。 地鎮祭は「習俗」の範囲で、目的がはっきりしている支出です。 玉串料等は、単に金銭の寄付で、目的や使途がはっきりしていません。 自治会の夏まつり等の費用支出が問題視されるなか、特段の理由もなく、目的もはっきりしない支出は、格好の訴訟ネタです。 管理会社も、根拠のある支出は構いませんが、根拠のない支出(カラ工事、不要不急工事、過剰工事等)が発覚すると大変です。 (大阪弁では「エラいこっちゃ」と言います。笑)
     理事会は諸法令に詳しくないか、知らないから、あまり発覚はしませんが。

  10. あまり、玉串料と地鎮祭の区別がついていないです、神様のお供えでは?
    (言葉の意味としては知っていますが、感覚としての違いは良く理解できてないかもしれないですね~)

    どこでもそうですが、宗教と政治の話は持ち出さない方が良いですね!

  11. アバター Gerbera より:

    突然失礼します。
    この件、私も当該機種を使用しておりまして、平日昼間に連絡する事は出来ないので、
    リンナイのホームページから「平日夜間か休日に連絡出来る連絡先を教えて欲しい」旨を
    メールしたところ、「通常のお客様センター夜間修理受付窓口で24時間対応するのでそちらに電話してください」
    との回答を頂きましたので、早速連絡を入れたところ、「こちらではリコールの詳細を把握しておりませんので受け付けられません」と断られてしまいました。
    リコール専用の窓口では無いにしても、仮にも「お客様センター」と名乗っている部署が「リコールの詳細は把握していない」って、ハッキリ言って呆れています。

  12. メーカー側も、かなり混乱しているっぽいですね~。

    受付担当の女性も、基本的にはマニュアル通りの回答をするんですよねー。
    その裏にいる責任者に繋いでもらうようにできればもう少し変わるかな、と。

    先方から連絡をしてもらえるように交渉できないでしょうか?
    少々強めで話をすれば通るかな? と思います。

    しかしまー、メーカーの対応もお粗末ですよね、想定できた話ですし・・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA