組合運営

分譲マンション、1年のスケジュール【超簡易版】

「分譲マンションの1年」と表現するときは、「何を主語にしているか」によって時期が変わってしまいます。

図にするとこんなカンジ。

マンションの1年こんなカンジ

大きく分けると3つのスケジュールがあります。

  • 管理組合の会計を主とした「1年」
  • 役員の任期を主とした「1年」
  • 管理業務委託契約の契約期間を主とした「1年」

管理組合の会計を主とした「1年」

青い矢印です。

よくある流れ

1月:管理会社が決算資料を作成

2月~3月:管理会社→理事会への決算報告

3月~4月:管理組合総会を開催。理事会→組合への決算報告

「マンションの1年」といえば、この「会計上の1年」を指すことが多いです。

はじめちゃん
はじめちゃん
今回は、12月末を決算期とした場合のマンションを例にしています。決算期は、マンション毎に違います。

役員の任期を主とした「1年」

オレンジの矢印です。

よくある流れ

12月末に決算を迎えたマンションは、3月~4月に管理組合総会が開催される。

総会の中で新役員が承認され、総会終了と同時に新旧役員が交代する

役員に就任するには、総会の承認が必要です。

なので、総会終了と同時に役員の変更、そして引き継ぎを行う事が多いです。

はじめちゃん
はじめちゃん
役員の任期はマンション毎に違います。2年の場合や、それ以上の場合もあります。

管理業務委託契約の契約期間を主とした「1年」

黄色い矢印です。

よくある流れ

12月末決算を迎えたマンションは、3月~4月管理組合総会で、次の管理業務の契約が承認されます。

その数カ月後に、委託契約の期間が到来し、新たな契約時期がスタートします。

契約開始時期に決まりはありませんが、総会終了の3ヶ月後くらいが多いのかなー、と思います。

また、管理業務の契約期間は、1年更新が多いですが、2年でも法令上の問題はありません。

契約の自動更新がダメなだけです。

まとめ

出来事の順番としては、

  1. N月末に決算
  2. N+1~2ヶ月後に、決算報告(管理会社→理事会)
  3. N+2~3ヶ月後に、管理組合総会(役員交代)
  4. N+6ヶ月後くらいに、新しい管理業務委託契約のスタート

1に戻る。(また新たな1年がスタート)

です。

時期はマンションによって違います、これは、あくまでもモデルケースです。

 

新人フロントさん向けのお話でした。慣れれば、ごく当たり前のこととして理解できますから心配はいりませんが、この手の話は早いうちに理解しておいたほうが何かとスムーズです。

ABOUT ME
はじめちゃん!
はじめちゃん!
分譲マンションを管理する会社に勤めています。 資格:管理業務主任者/マンション管理士/宅地建物取引主任士/マンション維持修繕技術者/二級電気工事士/2級建設業経理士/二級建築士/1級船舶免許

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA